LINEポイント兼業P‐ブロガー’s blog

仕事をしながら趣味の内容や投資(株式・FX)の内容を記載し、サラリーマンとして働きながら副収入を得る方法を探っていく、兼業を確立していく過程のブログです。

趣味 DIY#016 防水・断熱・耐久性 考察

2019/06/16/16:09


こんばんは kengyoup-blogger 兼業P-ブロガー です。

 

 

今回は結果でも経験でもない


ただの考察・推測なので


アシカラズ(^人^)

 

  1. ブルーシート
  2. プチプチ
  3. プラダ


の3つを候補にあげてみました(^-^)

 

 

ブルーシート

 

f:id:kengyoup-blogger:20190616164804j:plain

ブルーシート



書いて文字のとおり


青い布状のモノですね


今現在作業する際に


木材等が濡れないように


湿らないように


地面の上に敷いています


なので新しく購入しなくても


ある意味タダで施工できます(^^)

 

 

防水性 10点


何と言ってもブルーシートの


魅力といえば


その高い防水性ですよね(*´・ω・`)b


今までも何度も木材達を


雨から守ってくれてきましたd(^-^)

 

 

断熱性 3点


ブルーシート自体は


薄い形状のモノで


計測してませんが


2~3mm程度だと思います


雨風をしのげる点では


優秀ですが


空気層が全く無いので


勝手に3点としました(TT)

 

 

耐久性 2点


重いモノを乗せても


ビクともしませんが


重いモノを引きずると


所々ハゲてきました


そんなに強いモノではないかな?

 

 

 

プチプチ

f:id:kengyoup-blogger:20190616164924j:plain

プチプチ 拝借


正式名称は気泡緩衝材


という名前みたいです


会社によって商品名が違うみたいですが


プチプチというのも商品名です


材質はポリエチレンで


2枚のポリエチレンシートを合わせて


間に空気を入れて緩衝材として使います

 

 

防水性 8点→1点


防水素材として使用した事はありません


でも素材が水を通さないので


高い防水性能を期待できそうです

 

 

断熱性 5点→0点


空気の層があるので


2~3重に巻くと暖かみがあります

 

 

耐久性 3点→0点


緩衝材なので軽い衝撃に耐える事ができます


衝撃にはある程度強いのかもしれませんが


物置の下に敷いて長時間押しつぶされたり


ビスで穴を開けられたり


ビスで板と板の間に押さえつけられると


空気層が潰れて


耐久性 0点


防水性 1点(穴が開いていない部分だけ)


断熱性 0点(空気無し・穴あき)


にダダ下がりだと考えます

 

屋外での使用には向かなそうなそざいですね(´Д⊂ヽ

 

 

 

プラダ

f:id:kengyoup-blogger:20190616164843j:plain

プラダ


正式名称はプラスチック段ボールです


段ボールは紙製品なので


濡れると弱くなりますが


素材はプラスチックなので防水性があります


屋内のDIYで水回りにも使用されているようです

 

 

防水性 8点


水回りに使用されているため


高い防水性能を発揮してくれるのではないでしょうか?


ずっと濡れ続けるとどーなるか?


検証も含めて使用してみたいです

 

 

断熱性 8点


段ボールなので空気層があります


店頭にあるプラダンを触り続けると


2~3秒程度で暖かみを感じます


手の温度を吸収せずに反射してくれている


つまり断熱しているからだと考えます

 

 

耐久性 8点


段ボールなので緩衝材として使用できます


この耐久性が防水性と断熱性を担保していると思うので


耐久性が第一かなと考えます

 

 

こー考えると


プラダン一択ですね(^^♪


他にも良い素材があればどなたか教えて欲しいです


一番大切なのはコストパフォーマンスだ('ω')ノ

 

以上です、読んでれた方、ありがとうございました、失礼します。