LINEポイント兼業P‐ブロガー’s blog

仕事をしながら趣味の内容や投資(株式・FX)の内容を記載し、サラリーマンとして働きながら副収入を得る方法を探っていく、兼業を確立していく過程のブログです。

非常勤講師~2020一回目・アンケートフィードバック~

2020/07/12/14:33


こんにちは 納谷板金工業(仮)兼業P-ブロガー です。

 

 

先日、一回目の講義が終わりました


また二回目に向けて準備中です


土日も出勤して色々PCに向けてカタカタやってます

 

 

今年度から授業毎にアンケートをとるようにしてもらいました


インプットが大事


アウトプットもした方がより勉強になる


これらはよく聴く言葉だと思います

 

 

しかし、フィードバックをしてもらう経験は少ないのではないでしょうか?


先生・指導者の立場になると、あまり教えてくれる機会が多くないと思います


そーゆー時は指導される側・生徒に教えてもらうのが一番だと考えます


特に厳しい意見や悪いトコロを誠実に書いて貰えるのは


自分自身の成長にウッテツケだと考えています(^^♪


凹みますけどね(T_T)

 

 

kengyoup-blogger.hatenablog.com

 

 

kengyoup-blogger.hatenablog.com

 

以上です、読んでくれた方、ありがとうございました、失礼します。

非常勤講師~色~

2020/07/05/16:03


こんにちは 納谷板金工業(仮)兼業P-ブロガー です。

 

 

今回も授業に向けての内容です


来週水曜日に迫って来ました講義です

 

内容もモチロン大事ですが、


見やすさ・目に入って来やすさ を


このタイミングでは大事にしたいです

 

 

文字の大きさや明朝体なども見やすさの一つですが


色も重要度を区別するには必要な情報だと思います


色もフォントの一つかも知れませんが(^^ゞ

 

 

赤青黄緑紫橙:

原色系の色ですね 強調したり、目を引くのには良いと思います


ですが、私は使わない様にします

 

 

上記色の少し薄い色、赤→朱、青→水色…等々


原色はグーグル等の有名所の専売特許みたいらしいですね(講習の受け売りです)

 


確かに私も長い時間、赤い文字を見ていると眼が疲れてきます


少し目に優しい色(ちょい薄い色)を選ぶのがイイと思います

 

また、一般的に特別じゃない色、 黒 ですが、


黒→灰(75%・黒い割合が75%)で記載してみてました


今年度は60%も混ぜながら実験しています

 

皆さんもプレゼンや発表等でパワーポイント等を使う時は
色を色々調整してみて下さい(^^♪

 

 

kengyoup-blogger.hatenablog.com

 

 

kengyoup-blogger.hatenablog.com

 

以上です、読んでくれた方、ありがとうございました、失礼します。

VOICY

 
2020/07/04/21:02

こんばんは 納谷板金工業(仮)兼業P-ブロガー です。
 
本日、スマホの新しいアプリをダウンロードしました

VOCIY ってご存じでしょうか?
 
 

ラジオの様に色々なお話を聴けるアプリです
 
 
最近の朝ジョギングで

YouTubeを 聴きながら 走っています

あくまでも聴きながらなので、映像・画像は無駄になっています

モチロン、データを音声以外も取り込んでいますので

音声以外の部分はもったいないと感じていました
 
これから色々な方の話を聴いて

インプットしていきたいです
 

ちなみに最近の一番聴いているのは

キングコング  の 西野亮廣 さんです(^^♪

お笑い芸人で

日本で一番登録者の多いオンラインサロンを運営して

絵本を描く等のクリエイター

の方です(^^♪
以上です、読んでくれた方、ありがとうございました、失礼します。

非常勤講師~フォント~

2020/06/27/22:03

こんばんは 納谷板金工業(仮)兼業P-ブロガー です。
 

私は7月から非常勤講師をする予定です


いわゆる 学校の先生 ってヤツですね

自分が学生の頃に先生になるつもりは無かったし

働き始めても自分からやりたいと思った事はありません
 
いきさつとしては、職場の隣に学校があるので

そのつながりで学生の指導をしております
 
 

講義といっても


年3回分 × 90分 で

あまり記憶に無いのですが

5年間程度は担当しているハズです
 
今回はフォントの事を記載します
 


フォントといえば


文字の大きさがメインだと思いますが

文字の形もフォントなんですよね

形といえば ゴシック とか 明朝体とか

私は基本的には明朝体が好みです
 
 
以前に講習会でフォントに関する内容を受講した事があります

まったく関連性の無い内容で受けに行ったのですが

ポスターに関する事を講義してくれたので

その講義を参考にしています

また、書店でもフォントに関する書籍を立ち読みした事があります

自分なりにまとめます(^^♪
 
 

文字の大きさ


60 タイトル

30 文章

やはり一番目立たせたいモノは大きく

それ以外の説明内容は小さくで強弱と情報量のバランスをとる必要性がありますよね
 
 

文字の形


ゴシック 強調したいもの、タイトル

明朝体  説明したいもの、情報量の多い物、冷たい印象

ポップ  やわらかいイメージ
 
こんな感じでしょうか?
 


私はポップは使いませんし


ほとんどが明朝体です

大事な事として明朝体の方が

幅を使わないモノが多く

同じ行数でより多くの文字数を稼げます

それでいて読みやすいんですよね

さらに私は貧乏性なので

明朝体の方が文字の線が細いので

インク代が少なく済みます
 

特に HGP明朝B というのがオススメです(・ω・)
以上です、読んでくれた方、ありがとうございました、失礼します。

老後2000万円問題~資産寿命を延ばす為に必要だと思う事~

2020/06/23/21:09
こんばんは 納谷板金工業(仮)兼業P-ブロガー です。
 
土日に更新できませんでしたので

平日ですがブログを記載させていただきます
 
 

f:id:kengyoup-blogger:20200623212701p:plain

色々な方が色々な方向性の考えを持ってお金の事を考えているみたいですね

その中で

7.3% ファイナンシャル・プランナー等専門家にアドバイスを貰う

という項目が一番気になりました
 
 
 
 
私もファイナンシャルプランナー:FP に相談した事があります

FPを知らない方の為にざっくり説明すると

ファイナンス≒お金 プランナー≒専門家

お金に関する専門家ですね(^^♪ほんとにザックリ
 
 
 
 
どのFPに相談するのが良いのか

分からないし、悩まれる方が多いと思います
 
 

結論は沢山の方にひたすら会うのが良いと思います

私は

保険会社FP×2人

保険の窓口FP×1人

にライフプランニングを相談した事があります

その中で今でもお付き合いさせていただいている方もいます
 
 
 

結局は会社&FP個人の方針ですよね(・ω・)

特に会社や自分の売り上げを度外視して色々紹介してもらえるのがイイFPだと思います
 
本当に色々教えてもらい

保険・住宅ローン・株式・FX等など

沢山の事を勉強して

自分自身が専門家になれば

反対に顧客を獲得できる事になると思います

そーすれば、

定年退職後の 現役で働く期間を延ばす

無駄な保険等を省き 生活費の節約を心掛ける

今すぐにでも始められる 資産形成に詳しくなり

現役時代から 副業を始めて

自分を半分実験台にしながら 手持ちの金融資産を運用する
 
おそらく全ての項目を満たせるのではないでしょうか?
 

目指せ 自分の為のFP&労働としてのFPですね(^^♪
以上です、読んでくれた方、ありがとうございました、失礼します。

趣味 DIY#039 引き出し2

2020/06/17/19:54

こんばんは 納谷板金工業(仮)兼業P-ブロガー です。
 
引き出し作りました(^^♪

f:id:kengyoup-blogger:20200617200629j:plain

 

f:id:kengyoup-blogger:20200617200702j:plain




設計図を用意したのですが

材料が足りずに少し小さいサイズになりました

強度が心配ですが、かみ合わせずに

補強するピンクの板材を入れました

仮止めで透明なテープを巻いてますが

このままテープを使用するかもしれません

今回はビスを使わない作品です

明日、乾いたら強度を確認して使用してみます
 
 
以上です、読んでくれた方、ありがとうございました、失礼します。

趣味 DIY#038 引き出し

2020/06/17/14:25

こんにちは 納谷板金工業(仮)兼業P-ブロガー です。
 
これから引き出し作ります(・ω・)

f:id:kengyoup-blogger:20200617142824j:plain

 
以上です、読んでくれた方、ありがとうございました、失礼します。